会社のPCを持ち帰って充電するのにアダプタを持ち帰るのが面倒なので、パワーのある急速充電器を欲しと思っていたところ、楽天のセールで割引されていたAnkerの「 PowerPortⅢ 2Port 100W 」を購入しました。100W対応のケーブルも持っていなかったので併せて購入しました
PowerPortⅢ 2Port 100Wの外観
箱は白と青のAnker共通デザインの箱です

中身は本体とマニュアルのみ
ケーブルは別売です
1ポートで100W充電する場合は、100W対応のUSB-CtoCケーブルを用意しましょう

2ポートともUSB-C
- ポートのみ使用時の出力100W
- ポートのみ使用時の出力60W
同時に2ポート使用時は❶ポート60W、❷ポート40Wで合計最大100Wとなります

電気用品安全法の技術基準に適合した「PSEマーク」付きなので安心です
PowerPortⅢ 2Port 100Wの 使い方

AC100Vのプラグは折りたたみ式になっているので、90°引き出す。

垂直のコンセントに挿して使っていると、重いこともあってお辞儀してきます
使わないときは抜いておくのが良いでしょう
100Wで充電しているとかなり温度が高くなるので、風通しの良い場所で使いましょう
PowerPortⅢ 2Port 100Wのに使うケーブル
ケーブルも充電する機器に対応する出力に合ったものを用意する必要があります
❶ポートで100W充電に対応する機器を充電する場合は、ケーブルも100W対応のものを用意しましょう
❷ポートで60W充電に対応する機器を充電する場合は、ケーブルも60W対応のものを用意しましょう
最近はUSB充電機器を購入するごとに黒いUSBケーブルが付属で付いてくるのですが、どれがどの付属ケーブルが分からなくなってしまったので、100Wと60W対応のケーブルは色別で管理することにしました

100W用はラベンダーグレイ
・Anker PowerLine Ⅲ Flow USB-C & USB-C ケーブル 100W対応(25,000回以上の折り曲げ耐久、シリコン素材で絡みにくく扱いやすい)
60W用はレッド
・Anker 高耐久ナイロン USB-C & USB-C 2.0ケーブル 60W対応(12,000回以上の折り曲げ耐久)
上記のケーブルは両方ともデータ転送速度最大480Mbpsです。規格USB2.0相当の転送速度なので動画ファイルなど高速データ転送には向いていません。
高速データ転送には「USB3.1 Gen2規格」のケーブルを用意しましょう
PowerPortⅢ 2Port 100Wの主な仕様
項目 | 仕様 |
---|---|
製品寸法 | 69×69×31mm |
重量 | 216g |
入力 | 100-240V 3A50-60Hz |
急速充電規格 | Power Delivery対応 |
合計最大出力 | 100W |
USB-C❶ポート出力 | ❶ポートのみ使用時100W / ❶❷ポート同時使用時60W |
USB-C❷ポート出力 | ❷ポートのみ使用時60W / ❶❷ポート同時使用時40W |
保証 | 注文日から18カ月+会員限定6ヶ月延長保証 |
正規取扱店舗で購入した18カ月の通常保証が付いている製品については、「Anker Japan公式サイト」の会員になることで6カ月の延長保証が付きます。詳しくは「Anker Japan公式サイトの会員特典」ページをご覧ください
PowerPortⅢ 2Port 100Wのまとめ
- やや重いのが難点ですが、100W出力の充電器があると安心です。
- 100Wで充電する場合は、ケーブルも100W対応のものを用意しましょう
- これから大容量の充電製品が出てくると予想されるので、1つ準備しておくのはいかがでしょうか

ここまでお読みいただきありがとうございました